ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 発情 > 個性的なマウンティング?
発情

個性的なマウンティング?

いつもありがとうございます。
我が家のパピー(ネザー、オス、約6ヶ月)の最近の行動に変化がありました。
いつもどおり部屋に放してゴキゲンで走り回って遊んでいるのですが、
最近、寝そべる私の頭をぐるぐる回るのです。
特に髪の毛に興味があるようで、頭をガシッと掴んで口もとでふごふごしています。
腰は振ったり押し付けたり等しないのですが、
頭の周りを回ったり、肩や背中に乗ったり激しく行き来してるとき、
「ぶぶっぶぶっ」と音がします。興奮しているようです。
性器もちょろ~っと伸びてるのを見かけました。
髪の毛に興味を持ち、頭の周りをぐるぐる回る行動は、とても可愛くて
むしろさせてあげたいと思っていましたが、
「もしや、これは発情!?」と思ってから躊躇しています。
皆さんの言うような、手や足にしがみつくような行動は全く見られません。
頭(髪の毛)にだけものすごく興奮してきます。
メスウサギの毛と思うのでしょうか?\
私に「遊んで」と言ってるようで、お気に入りの行動だったので、かなり悲しいのですが、
これはやめさせるべきなのでしょうか。しばらく寝そべるのをやめたり、頭に手が届かないようにすべきなのですかね。\
あと、このように頭をガシッと掴まれてる間に、精液をかけられてしまう事なんかも、あり得ますか?
それなら是非ともやめさせなくては困りますが。
精液とおしっこは、見分けが付きますか?\
P.S.
私の頭の代わりに、ぬいぐるみとか与えてみようかとも思いましたが、
パピーはいつもおもちゃを与えても、数分で飽き、見向きもしなくなります。
(最初から全く興味持たないことの方が多い)
嬉しいことに、物より人間が大好きなのです。
なので、気をそらすすべも思いつきません。

そうですね、お話しを拝見する中では、確かに興奮している様子のようですし、その前後の行動も発情しているようなそぶりにも伺えます。そして腰を振ったりする行動は見られないものの、性器が見られるような状態では、やはり発情しているといえそうですよね。頭の周りをグルグル回らせる行動は、発情を助長させることもあるのでしょうから、しばらくは様子を見てあげたほうがよいのかもしれませんね。このままうさぎさんの行動を制限しないでいれば、行動がエスカレートしてくるということも、今後は考えられるかもしれませんよ!
そして、発情というほかにも、自分の優位性を示している意味合いもあるかもしれません。簡単にその行為を許してしまうと、飼い主さんよりも自分の方が偉いと勘違いしてしまうこともありますから、ここはしっかりとしつけてあげることも重要なのかもしれません。問題行動ととれる行動は、飼い主さんが与えてあげる環境で軽減できるものが多いともいえますので、まえまえ様のルールを作ってあげて、それに従ってもらうこともとても大切なのだと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ