生活環境
こんにちは、生活環境について質問させて頂きます。
現在ホーランドロップの5ヶ月の女の子と一緒に暮らしています。
飼い始めたのは2ヶ月ほど前で昼間は直射日光のあたらないケージやサークルで過ごしています。
私の仕事の都合上、帰りが23時を過ぎることもしばしばあるのですが、部屋の明るさがきになります。昼間は割りと日が差すので明るいのですが夕方過ぎると部屋が真っ暗になってしまいます。また寝るときも私の都合に合わせて消灯してしまっているのですがウサギさんにとっては如何なのでしょうか?
明るい部屋のほうがよいのか暗い部屋のほうがよいのか、それとも自然のひかりに任せたほうが良いのでしょうか?私の生活環境にあわせた不規則な蛍光灯などの明るさは大丈夫でしょうか?
うさぎさんは生活リズムをとても大切にする動物です。このリズムが乱れると、消化吸収のリズムも変わってくるようですので、う~ちゃんママ様の生活状況に合わせて、うさぎさんにとってのリズムを作ってあげることでよいのだと思いますよ。無理にこうしようということではなく、今のうさぎさんの体調やリズムに問題がないようであれば、現状維持でよいような気もいたしますね。朝になれば明るさが目に見えて、夕方には薄暗くなり、そして夜飼い主さんが帰ってくると明るくなる、こうしてうさぎさんにとってもリズムが出来上がるのだと思います。そしてしばらく一緒に過ごしたら、夜の寝る時間だと暗くしてあげることで一日が終わるのではないでしょうか。こういったう~ちゃんママ様のリズムを覚えてもらうことでよいと思いますよ。
通常の動物は、外に出て日の光を浴び、カルシウムを吸収できるようにホルモンを合成します。うさぎの場合はこの必要があまりないといわれているのです。ただ最近では、この日光浴がやはり必要なのではないかという専門家の声も耳にします。日光浴をしているうさぎさんは本当に気持ちよさそうですし、また病原菌は紫外線にも弱いですので、通常の生活、お仕事がお休みの時など日光浴をできるリズムをつくってあげることもよいと思います。ただ、注意点として、うさぎさんは上昇した体温を外に逃がすのが苦手ですので、強い日差しに長時間ということだったり、特に夏の日光浴には十分注意することが必要です。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com