ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 発情 > スプレー行為
発情

スプレー行為

生後6ヶ月のオスうさぎのスプレー行為に悩まされています。
毎日、朝と晩に各1~2時間程度ケージからだして、ソファーの上でペレットを食べさせた後、遊ばせています。非常におとなしく甘えん坊の性格で、私のヒザの上でペレットを食べた後は、私の横でひっついて横になっていたり、ヒザの上に乗ってきて撫でてと催促したりする事が多いのですが、最近はヒザの上に乗ってきたかと思うと、いきなり私におしっこを飛ばす事が毎日続いています。しかも、うんちをポロポロとだしながら、ソファーの上を行ったりきたりしています。以前飼っていたオスうさぎは、噛み付き行為がひどくて、去勢手術をしたのですが、手術後にホルモンバランスが崩れて太り過ぎてしまいました。今回は、うさぎの為にも去勢をせず、なんとかしつけを頑張ってみようと思っています。ご指導宜しくお願い致します。

おしっこを飛ばすスプレー行為は、発情の行動であったり縄張りの主張であったりします。aki様のうさぎさんもお年頃なのですね。ソファーの上や膝の上などは、飼い主さんの匂いがいっぱいですから、そこへ自分の匂いをまき散らして、自分の主張をしているようですよね。
こうした問題行動となることは、うさぎさんの成長でもあると同時に、飼育の仕方が縄張り行動を助長している場合が多いのです。多くの飼い主さんはなるべく外に出してあげるのがいいと考えがちですが、そうして制限のない環境を作ってあげるとほとんどの場合問題行動が出現してきます。これは特に男の子によくあるのですが、どんどん強くなって、縄張りを主張しだすのですね。その結果として、スプレー行為、頻繁なマウンティングなどが見られてきて、この行動は易興奮性です。雄うさぎは絶え間なくテリトリーを拡大する本能を持っています。そして、興奮が興奮を呼ぶような循環があるのです。ですから、ある程度行動やテリトリーを制限してあげないと、現状では満足できなくなってきます。こうなると飼い主さんは対応できなくなるので、問題行動として、うさぎのストレスとして、その行動が出てくるというわけなのです。
対処方法としては、ケージから放してあげるときの環境を、サークルなどで仕切ってあげて行動を制限してあげることです。最初は今までと違う環境になってしまいますの、ストレス状態になり、うさぎさんも怒るかもしれませんが、次第にその環境で落ちついてくると思います。パターン化した行動は直ぐには修正できませんが、必ず変わりますので、諦めずにうさぎさんにも理解してもらいましょうね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ