ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > 糞のにおい
うさぎの糞尿

糞のにおい

先日は丁寧な回答ありがとうございました。3ヵ月になるネザーランドドワーフ(メス)です。夏バテから回復して元気になりましたが、それ以来、ギラギラした黒くて臭い糞をするようになりました。茶色い普通の糞もするのですが、夕方から夜にかけてそのような糞をします。病院に連れて行きましたが、原因は分からりませんでした。ただ、元気になって食欲が出てきた頃からペレット中心の食生活になっていたようなので、病院の先生に「ペレットを減らし牧草を食べさせるように」とのアドバイスを頂き、実行していますが糞はそのままです。ペレットは食べ放題から1日20gに減らしました。牧草は少しは食べますが思うように食べてくれず、糞の量が少し減ってしまいました。体重は増えていましたが、成長期なのでもっと食べてほしいです。このままでも大丈夫なのでしょうか?糞の臭いは盲腸糞のようです。混ざって出てしまうことはあるのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。

盲腸糞とも呼べない、そして普段の糞ともまた違う状態の糞が見られているということのようです。先日、盲腸糞の食べ残しがあるということで、お腹の調子(盲腸)がもしかしたら思わしくないのではというような回答をさせていただいたかと思います。夏バテの症状は回復したということではありますが、まだまだ本調子ではないのかもしれませんね。食事の内容がペレット中心ということでもありますので、取り込んでいる繊維質が普段よりも少ない状態でもあるのでしょう。糞の色が牧草の色などではなく、黒く排泄されるのにはこういったことも原因として考えられます。担当の獣医師のおっしゃるように、牧草を食べてもらうことはとても大事なことです。牧草を食べることによって、毛球症の予防や歯の適切な摩耗のほか、腸内細菌の安定やストレスの軽減なども見込むことができます。ですから少しずつでもよいですから、牧草を食べる機会を増やしてあげていただきたいと思います。ただし、一日のペレット量が20gというのは少々少ないようでもありますね。これが大人うさぎであれば適量の範囲ではありますが、まだ生後3ヶ月ということでもありますからね。現在の体重など、しっかり体が成長しているというのであればまだ心配も少ないですが、牧草もさほど食べないというような場合には、ペレットの量は再度見直ししていただくことも必要なのかもしれません。もちろんうさぎさんのお腹の調子をしっかり見ながら、さちこ様のうさぎさんにあった食事の内容を考えていただきたいと思います。そしてお腹の調子を整えるタイプのサプリメントなども取り入れていただくこともよいのかもしれません。規則正しい生活を送らせてあげること、ストレスなどのない環境を与えていただくことも大事ですよ!

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ