ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 多頭飼いについて
飼育方法

多頭飼いについて

前回の早い解答にびっくりいたしました。さっそく2回目の質問をさせて頂きます。
家には3ヶ月前に生まれたネザ-の子うさぎが5匹居ます。やっと引き取りても見つかり近々ひきとってもらうのですが、家にどの子を残すか悩んでいます。当初は男の子と女の子を1匹残すつもりでいたのですが、どうしても2匹にしぼる事ができません。かといって、すでにケージが6畳の部屋に3つ(パパうさぎ、女の子の子供、男の子の子供)もあり、もうひとつ置くスペースもなく1つのケージに2匹一緒に飼う事を考えたのですが、うさぎの多頭飼いはできればやめた方が良いと聞きます。もし、多頭飼いをするのであれば女の子2匹を同じケージで飼おうと思うのですがどうなんでしょうか?産まれた時から同じケージで育ったのに上手くいかないのでしょうか?もしケンカしてしまったらと考えると・・・ご意見をお聞かせください。宜しくお願い致します。

そうですね、やはり基本はうさぎさんひとりひとりにそれぞれのケージ、自分のお城を与えていただくことがよいと思います。うさぎさんは自分が快適な環境を自らつくろうとする習性があり、それは縄張り関係でも同様だといえるようです。隙があれば自分のテリトリーを拡大していきますので、広いスペースに複数というよりも、狭いスペースでも一羽だけの方がストレスが溜まりません。生まれたときから一緒に過ごしているとしても、特に縄張り意識が芽生えてくる思春期などでは、自分の優位性を示すようにマウンティングの行動なども見られてくるでしょう。これはメス同士やオス同士でも見られる行動です。お互いがこの優位性を主張したり、またエスカレートした行動となって噛んでしまったりすることも充分に考えられます。こうなっては大きな怪我も予測できますし、もし片方が大人しいうさぎさんだったとしたら、マウンティングされることがストレスとなりますよね。弱い子が我慢している状態は、その後反撃の行動に移ることも少なくなく、これも大きな怪我に繋がる行為ともいえそうです。
こういったことは、飼い主さんが事前に排除できることができるといえますから、うさぎさんにとって安全な環境をよく考えていただきたいと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ