ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 縄張行動 > 縄張ってどんなところにするもの?
縄張行動

縄張ってどんなところにするもの?

この間は、ありがとうございました。しばらく様子を見てみたのですが、縄張ということを私自身がわかっていないので、どれくらいになったら、コミニュケーションをとればいいのか、分かりません。なので、縄張行動は部屋の中のどんなところ(したときはどんなこうどうをとるのか)にするものなのかということをしりたいです。
でも、一応ドレッサーの下が、お気に入りみたいでだしてあげるといつもそこに行っています。これが、うさぎの縄張というものですか?

縄張りとは、その子の勢力の範囲を示します。例えば犬などでしたら、自分の勢力を示すために、その行動範囲(お散歩コースなど)におしっこで匂いつけしていきますよね。こうやって自分の縄張りだと主張しているのです。これがうさぎさんにも当てはまるといえます。
ケージから放してあげたときによく観察していると、うさぎさんは自分が行動する範囲を丁寧に調べながら、その場に物があったりすると、顎を擦りつけて匂いをつけたり、糞をまき散らしたりしている様子が見受けられると思います。こうして自分の縄張りである空間を定めているようです。この範囲の中は自分のもの、自分が一番だとも考えているのかもしれませんね。
うさぎさんは飼い主さんが与えた行動範囲の中にしか、その縄張りをつくれませんから、むやみにその範囲を広げてしまいますと、問題行動が見られるようになってしまいますので、うさぎさんの行動範囲は事前に決めてあげて、サークルなどで仕切ってあげることが必要でもあります。
くろたん様のうさぎさんのお気に入りの場所のドレッサーの下なども、この縄張りの範囲内であるといえると思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ