盲腸ふんと軟便
はじめてうさぎを飼う者ですが、ホームセンターから300gほどの小うさぎが我家に来てまだ3日です。ショップで勧められたペレットと乾草をあげています。(乾草はあまりたべません。)ケージ(プロケージです。)の一角に段ボールの箱をおいてあげているのですが、そこにふつうのふんとは別にやわらかいくさいにおいのあるふんをよくみます。盲腸ふんかなと思っているのですが、盲腸ふんは肛門から直接食べると聞きました。食べないのは体調が悪いのでしょうか。いったん床に落ちたものも食べるのでしょうか。見つけたらすぐ捨てても良いのでしょうか。また軟便との見分けかたはどうしたらよいでしょうか。ペレットは20gぐらいあげてしまっていたのですが、3~5%にすべきでしょうか。いざ飼ってみると本で調べたこととは違うこともありパニクっています。(ほとんどの本にはふつう盲腸ふんを目にすることはないと書いてあった。)
うさぎを飼ってみて(妻が飼いたがり飼うことになった。)こんなにかわいいものだとはじめて知りました。(小学校のうさぎ小屋のイメージしかなかった。)丈夫に育って欲しいと思っています。宜しくお願いします。
盲腸ふんは生活リズムと関係があります。うさぎさんにとって環境が変わり、生活スタイルがまだ定まっていないのかもしれません。うさぎさんは通常、日中(午前中ぐらい迄に)に盲腸ふんをします。今回のように食べ残す場合があるときは、生活スタイルが変わったか、肥満で食べられない事などが原因となるようです。この場合は新しいおうちにきて間もないわけですから、この生活リズムが安定していないのかもしれません。規則正しい生活スタイルになれば、きっと食べ残しもなくなってくると思います。ちなみに盲腸ふんは葡萄の房のようにつぶつぶで柔らかく、臭いがあります。軟便は、この盲腸ふんがより柔らかくなったようなふんのことをいいます。成長段階のうさぎさんなので、制限せず、しっかり体を作ることが必要だと思います。(一部の飼育書に3~5%のペレットを与えると書かれていますが、沢山のうさぎさんを見てきた「しっぽ」では、成長期はこれに当てはまらないと考えています。)
規則正しい生活で、ごえもんさんとうさぎさんのライフスタイルを作り上げてください。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com