糞の形
4日前に飼い始めたネザーランドドワーフのオスです。始めは硬くて丸い糞でしたが、2日目になると黒い糞がブドウのように集まった形のものがたくさんケージの中にありました。今でもこの2種類の糞がケージの中にあります。元気はありますが、病気でしょうか?
黒くブドウのように集まった形の糞ですが、これは盲腸糞と呼ばれる物だと思います。これは排泄物ではなく、うさぎさんが作り出したタンパク質とビタミンと、多くの微生物を含んだ食事なのです。うさぎさんはこれを食べることによってエネルギーを取り込んでいます。通常はお尻から直接食べるので、飼い主さんの目に触れることがないのですが、盲腸糞の出る時間が一定でなかったりした場合や、ストレスなどで消化機能が低下している場合などで食べ残すことがあるようですよ。ちなみに盲腸糞の特徴はブドウの房のようにつぶつぶで柔らかく、臭いがあります。
うさぎさんは通常、日中(午前中ぐらい迄に)に盲腸糞をします。今回のように食べ残すなど飼い主さんが目にすることがある場合は、生活スタイルが変わったか、肥満などで食べられない事などが原因となるようです。盲腸糞は生活リズムと関係がありまので、今回の場合は新しい環境にきて間もないわけですから、この生活リズムが安定していないのかもしれませんね。規則正しい生活スタイルになれば、きっと食べ残しもなくなってくるのではないかと思います。様子をみていただきながら、それでも心配だったり、不安に思うことがあるようでしたら、獣医師に一度診ていただくこともよいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com