ほりほりハウス
しっぽさんこんにちわ。いつもお世話になってます。
コジロウさんが毎日激しくケージのすみっこのプラスチックの部分をほりほりしているので、穴ほりがしたいのかなぁと思い先日通販の方でほりほりハウスを購入したのですが、あれって毎日思う存分遊ばせてもアレルギーの心配とかって大丈夫なのでしょうか?
放っておくと30分以上は飛び込んではほりほり、飛び出してはまた飛び込み、を繰り返していて、ハウスに入れないようにサークルで仕切っている日は、恨めしげにハウスの方を見つめています。本人はとても気に入ってるようなのですが、思う存分遊んだあとくしゃみをしたこともあるので、目とか気管とかに影響がないのかなぁと思いまして。何日かに一度とかで時間を決めて遊ばせる程度の方がいいのでしょうか???
あとコジロウさんは一度気に入ったものはとことん気に入るようで、ヘチマリングやコーンをあげるとひたすらかじりまくってます。コーンの方はキャリーの中に入れたときくらいしかあげないし、ボロボロ実をはいでいる方が多くて食べている量は少しだけのようですが、ヘチマの方は明らかに大量に食べています。この手のものってたくさん食べてしまっても大丈夫なんでしょうか。ケージのすみのプラスチック部分をガリガリかじってしまうくせがあったのが、大好きなヘチマをケージの中にいれるようになってからあまりかじらなくなって喜んでいるのですが、大好きすぎて1日で1/3個ほど食べてしまう日もあるので。。。
ほりほりハウスで遊ぶようになってから、ケージのすみっこを掘る仕草も少し減ったような気がします。ほりほりする仕草を見てると割といい運動にもなってそうなかんじだし、何より本人がものすごく楽しそうなのを見てると、できるだけ遊ばせてあげたいのですが。。。体中にチップをつけて飛び出してきたコジロウさんがそのへんに木屑をばらまきながら走っててもつい許してしまいますね(笑)
コジロウさんにほりほりハウスを気に入っていただけたようで、何よりです!ほりほりしている姿は、うさぎさん本人も夢中であることと同時に、側で見ている飼い主さんも楽しい思いがあることと思います。チップを沢山つけて、あちこちにばらまかれる行為も、本当に笑って許してしまいますよね。
ほりほりハウスのチップは、もみの木を使用しています。これは多くのかじり木で使われている素材ですので安心していただいて結構ですよ。もちろん木によってはうさぎさんにとってアレルギーが起こる場合もあるといわれていますので注意は必要です。
ただ、ほりほりハウスでの自由に遊ぶ時間は、やはり時間を決めてあげたほうが規則正しい生活を送らせてあげられますので、コジロウさんやかふぃー様の生活パターンを考えながら、しっかり決めて管理してあげたほうがよいと思います。
またコーンやヘチマは遊び道具でありながら、おやつにもなるものです。うさぎさんも大好きなことが多いですから、与えっぱなしにしてしまうときりなく食べてしまうことが多いようです。その場合は遊び時間と同様に与える時間を決めてあげましょうね。もしかしたらもっと!とねだるかもしれませんが、こうした場合は、食べ過ぎでも心配にならないチモシーバーなどや牧草で代用してあげるとよいかもしれませんね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com