お泊り
初めまして、今月の中頃よりホーランドの女の子と一緒に暮らすことになりました。
そこで質問なのですが、私自身が遠距離恋愛をしてる為、月に1~2度彼のアパートに連れて行きたいと思ってます(移動時間は2~3時間)が、彼の家での飼育環境はどのようにしたらよいでしょうか?里帰りの時などみなさんどうしているのでしょうか?トイレや、寝る場所などどのように用意すればよいのか教えて下さい。
定期的にお出かけがある場合、その先が一定であれば、うさぎさんにとってのストレスも少なくなると思います。なによりも大好きな飼い主さんと一緒にいられるのですから、これほど心強いことはないと思いますよ!
移動先の飼育環境ですが、できればご自宅と同じような状況をつくってあげるとよいと思いますよ。もちろん空間自体が違うのですから、まったく同じにすることは難しいですが、使用する用品(ケージやトイレや餌入れ)などやその配置などを同じ物で揃えてあげると、うさぎさんにとってもおなじみの物にもなりますよね。うさぎさんにもお出かけ先で楽しんでいただけるように、いつもと同じ環境を提供してあげることは、とても安心感があるといえるのではないでしょうか。
そして移動に関しても、なるべくうさぎの負担にならないような配慮も必要となってくると思います。移動用のキャリーなどにも事前に慣れさせておくことや、移動経路の軽減なども必要になってくると思います。日頃からキャリーと慣れ親しんでおくことがよいですね!うさぎさんの行動範囲の中に常にキャリーを置き、遊び道具のひとつとして認識させるとよいかもしれません。また長時間の移動の場合は、排泄物が体に直に着かないように、すのこや下網などを用いたキャリーなどが望ましいと思います。またある程度の空間があるほうがうさぎさんは安定感を保てると思います。うさぎさんが体を伸ばせるぐらいの大きさのキャリーがよいかもしれませんね。夏場などは、あまり小さなキャリーですと、温度が上がり、体を伸ばすことでの放熱が出来なくなるからです。そして、ボトルや餌入れなども設置出来るキャリーですと、より望ましいですね!移動先にケージを準備出来ないときなどや、一日ぐらいの外出でしたら、こういったしっかりした構造のキャリーでしたら事足りることもあります。
そして移動経路も、ラッシュ時に当たらないような時間帯を見極めたり、よりスムーズに行動出来るように事前に下調べなどをしておいてもよいのかもしれませんね。そしてこの季節は気温も上がりますので、日中の移動に関しては、より注意をしていただくことも大切ですね。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com