ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > うさぎの糞尿 > うさぎのトイレ
うさぎの糞尿

うさぎのトイレ

度々質問させてもらってます、1歳のホーランドロップ(チョコ)を飼っている者です。いつも丁寧な回答ありがとうございます。他の質問も色々見てみましたが、該当する質問がなかったので今回また質問させてもらいました。今回はうさぎのトイレについてお聞きしたいです。トイレには折った新聞紙とウッドリター?(消臭砂)を入れています。ケージの掃除は毎日(1回)しており、トイレも新聞紙と消臭砂を毎日全部捨てて新しい物に変え、トイレ自体も内側を毎日除菌アルコールをスプレーして拭いています。飼育状況は、最近、温度、湿度共高くなってきましたが、今からエアコンをつけっぱなしにするのは経済的にまだ痛いので、うさぎのしっぽの飼い方講座を参考にして日中はケージを家で一番涼しく、光が当たらない玄関に移し、窓を開けてなるべく風通しを良くする様にするようにしています。(窓が小さいのでどこまで風通しが良くなっているかは分かりませんが・・・。)今はこのような状態で飼っていますが、3日程前からトイレに小バエ(体長2ミリくらい?)が発生するようになりました・・・。最初に発生した日はそれなりの数(2、30匹?)のハエが発生し、次の日には2、3匹で今日もトイレを覗いてみると数匹いるみたいです。(今日はまだトイレ掃除はしてません。)何日かトイレ掃除を怠ったわけでもないのに、今回小バエが発生してショックです。色々小バエについて調べてみましたが、産卵から成虫になるまで1週間~10日となっており、毎日汚物を全部捨ててトイレ掃除をしているのになぜ今回トイレから小バエが発生したのかが分からず、戸惑ってもいます。そこでお聞きしたいのですが、うさぎのトイレから小バエが発生する事はよくある事でしょうか?また発生した原因は何でしょうか?チョコが原因となっている事はありますか?予防法があれば教えてもらいたいです。あと心配なのが、小バエによって何かチョコに悪い影響があったりはしませんか?チョコが何か病気にかかっている可能性はありますか?今回も質問に対する回答、よろしくお願いします。

トイレの掃除もきちんとされていらっしゃいますから、直接的にトイレから発生したということではないのかもしれませんね。飼育環境を変えたこともありますので、玄関先などになにか小バエが発生してしまうもの(野菜などや生ゴミなど)があったりしないかということも、隈無く確認していただくことも必要なのかもしれません。そして窓をあけているという環境から、外から入ってきたということも考えられるでしょうし、また風遠しが思いの外あまりよくない場合には、日当たりがないということからもその環境が淀んでしまうこともあるのかもしれません。風が動くように扇風機などを上手く利用する(うさぎさんに直接あたらないような工夫が必要です)ということもよいのかもしれません。また、こちらにもご質問をいただいたことがあるのですが、うさぎさんの衛生管理がしっかりなされているかということも要確認です。お尻などが汚れたりしていませんでしょうか?こちらも合わせて確認していただきたいと思います。いずれにしましても、原因がわからないことには対処の方法も明確になりませんので、原因を探っていただくことが必要なのだと思います。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ