トイレ以外でのおしっこ
はじめまして。2歳になるホーランドロップの男の子と自由に放し飼い生活しています。ここ1週間ほど前からトイレ以外でおしっこをするようになりました。一番最初は彼が夜になるといつも寝ている押入れの中の衣装ケースの上でしてしまいました。それから私が座っている座椅子の上、彼に与えている座布団の上、そして私が寝ている時に布団の上でしてしまいました。夏になり部屋をクーラーで涼しくしているのですがさすがに熱いのか毎日暇さえあれば私に対してしていたマウンティングも1・2回ほどに減ってしまいました。そのストレスなのか他に不満があるのか私にはわかりません。これも彼の愛情表現のひとつだと思って喜んでいていいのでしょうか?
トイレの仕方が変わったようにも見えますので、その原因となるものがあるような気も致します。あちこちにおしっこをするようになった頃に、何か環境の変化などがありませんでしたでしょうか?また、環境のほかにも、飼い主さんの気持ちの変化なども、うさぎさんは読みとったりすることもありますから、生活全体に目を向けて考えてみていただきたいと思います。うさぎさんはただおしっこや糞をするだけでなく、縄張りの意味も込められていますので、トイレなどの決まった場所以外にしてしまう行動が見られた時は、自分の縄張りを示す必要が出てきたとも考えられますよね。そのほかにも、膀胱炎や失禁などの病的な意味で、あちこちにおしっこが出てしまうという場合も、考えられるかとも思いますので、あやしいなと感じたら、獣医師に診ていただくことも大切です。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com