突然仲が悪くなりました。
現在2匹のうさぎを飼っています。1匹目の子はメスの2歳半、2匹目の子は捨てられていたので年齢も性別も不明です(家にもらわれてきて1年経っても肉垂が出てこないので多分オスかなぁ、と思います)。
2匹目の子がきた頃はおしっこのかけ合いなどしてましたが、しばらくしてからはそれもおさまり、今では1匹目の子が毛づくろいをしてあげたり、2匹体を寄せ合って寝たりと仲がいいです。\
でも1週間前くらいから突然すごく仲が悪くなりました。
私が家に居る時は放し飼いにしているのですが、そうするとお互い追い掛けまわし、噛みつきます。興奮しているため仲裁に入ると、私まで噛まれ血だらけです。
とてもじゃないけど、一緒にはできない状態です。\
あんだけ仲のよかった子たちなのに、今では闘争心むきだしでとても悲しいです。
2匹ともしっぽをあげて追い掛け合ったり、2匹目の子の方はトイレ以外でおしっこをしたりうんちをするので、やっぱりオスでこれは発情のせいなのかなぁ、とも思いますが、何故こうなったのか本当に理解できません。
もうずっとこんな状態が続くのでしょうか?
もし発情のせいなら、しばらくすれば普段通り仲がよくなるのでしょうか??
複数のうさぎさんと生活する場合は、うさぎさんそれぞれに、自分の縄張りとなる環境、別々のケージでの飼育方法をお考えいただきたいと思います。なぜならうさぎさんは、自分が快適な環境を、自ら作ろうとする習性があり、それは縄張り関係でも同様だからです。今まで仲良く過ごしていたようですが、お互いが縄張りを主張しはじめたとも捉えられますので、それぞれのうさぎさんを一国一城の主人にする事が必要なのだと思います。放し飼いの状態をこのまま続けてしまいますと、相当のストレスもありますでしょうし、何よりも大けがする場合もありますから、よいことは全くありませんよ。
また、後からきた子の性別がはっきりとわからないようですが、はじめからいる女の子のほうは避妊手術をされているのでしょうか?そうでないようですと、後からきた子が男の子であった場合、赤ちゃんができてしまう環境であるともいえます。うさぎの繁殖能力は、とても効率のよいシステム(交尾による刺激で排卵が起こる交尾刺激排卵動物となります)でできていますので、あっという間に子供が出来てしまいますよ!ですのでこのことからも、是非別々の空間で生活をさせていただきたいです。それぞれのケージでの基本飼育と、遊ばせるときは一緒にさせないなど、ご注意いただきたいです。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com