ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 思春期 > 思春期の対処法
思春期

思春期の対処法

よく東京店を利用させてもらってます。
雑種のオス4ヶ月半、我が家に来て3ヶ月。少し前から顎のスリスリ、体を触ろうとすると逃げる等の行動が始まりました。そこで困るのがスキンシップとブラッシングです。少し前まではとても懐いていて私の体をよじ登ったり、傍で寝転んでリラックスしてました。体を撫でると目をトロンとさせてたりしていつまでも撫でさせてました。私が歩き回ると走ってついてきたり、足の周りにまとわり付くのですが触ろうとすると逃げます。以前は傍に来たときに体を撫でながらブラッシングをしてました。嫌がらずにじっとしてました。が、いまではあまりよりつかないので儘ならない状態です。押さえつけてでもブラッシングしたほうがよいのでしょうか?それともムリにやらないほうが良いでしょうか?2~3日やらないと毛がバサついた感じに見えるのですが・・・。思春期と思われるこの時期はどの位続くのでしょうか?(個体差はあると思いますが)落ち着いたらまた以前のような懐っこいモモタン」がもどってくるのでしょうか?ちょっぴり寂しいモモのバーバです。

東京店のご利用ありがとうございます。今後ともスタッフ一同、ご来店をおまちしております。
さてご質問ですが、思春期はやはり個体差もあると思います。生後6ヶ月などを過ぎて、体格的、性格的にも落ち着いてくるともおもいますが、こればっかりはその子その子で成長過程や成長度合でも違ってくると思いますね。
ですがグルーミングは是非定期的に行っていただきたいものですので、頑張ってトライしてくださいね!もしかしたらグルーミング自体がモモ君にとって楽しいことではなくなっているのかもしれません。モモ君がくつろいでいる場合に無理に行ってしまうと、側に寄ることでグルーミングされてしまうと警戒するかもしれませんから、遊んでいる時などには無理にしないことがよいと思います。きちんとグルーミングをする場所や時間などを決めてトライする事の方がよいのかもしれませんよ。
いつもの遊ぶ場所や環境などのモモ君の縄張りの中ではない場所で試してみてください。そしてグルーミングが終わったらごほうびをあげて、ちゃんと褒めてあげましょうね!こうすることで苦手なグルーミングの後には楽しいことがあると覚えてもらえることと思います。
成長が進むに連れて、うさぎさんの縄張りの主張も強くなることも考えられます。日頃からうさぎさんの行動範囲やその時間などをきちんと管理してあげることも、うさぎさんにとってのしつけの第一歩になりますので、生活環境なども見直してみてくださいね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ