ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > しつけ > トイレの躾の仕方について。
しつけ

トイレの躾の仕方について。

初めまして。いつも拝見させていただいてとても勉強になります。生後2ヶ月半すぎ、飼い始めて1ヶ月半の(♂)子で質問です。ケージにいるときはきちんとトイレを使っているんですが夜、サークル内で遊ばせると私が側にいない時にサークルの隅でオシッコをするようになりました。気付いた時にはしてしまった後なので叱れず、ケージに戻す事だけしました。遊ばせる時にトイレやケージの掃除をしたいのですが良い躾方法はありますか?それともずっと側にいた方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

サークルの傍らでおしっこをするようになったということですが、その場所はいつも決まっていますか?もしそうならばそこもトイレの場所と思っている可能性があります。飼い主さんがいないときにという点は、ケージの中にトイレはあるけど・・といって後ろめたい気持ちなどもあるのかもしれません。・・深読みでしょうか・・。いずれにしても、ケージから出してあげる時、そのときのトイレの場所を決めているようなそぶりがあるのでしたら、その場所をトイレにしてあげることでもよいのだと思います。もちろん、ケージに戻っておしっこしてほしいということはありますが、まだ生後3ヶ月にも満たないうさぎさんですから、これからどんどん見せる行動にも違いがあるといえますからね。遊ばせている時に掃除をしたいということなのですから、目を離していてもきちんと過ごせるような環境を与えていただければよいのだと思います。そのことから考えれば、掃除の時には一旦キャリーに入って待っていてもらうということもよいでしょうね。これならば、トイレの場所を増やすことなく、縄張りの使い方にも違いは生まれないでしょうから、ケージの中だけのトイレで!というしつけができるともいえるでしょう。うさぎさんの性格や行動なども考えていただいて、試行錯誤していただきたいと思いますよ。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ