ウサギの行動
今、ネザーランド生後4ヶ月の女の子を飼っています。半月前から あごをこすりつけてにおい付けを始めました。トイレは早い時期に覚えて問題なかったのですが 10日前くらいから あっちこっちで おもらしをするようになりました。怒っても一向に聞く耳を持ちません。最近では、おもらし後を掃除していると噛付きに来ます。ゲージの中でも 外でも。いままで、怒ったときも 悲しそうにしているだけだったのに 最近では、ぶーぶーと唸ります。何が原因なのか 心辺りが無いので 心配です。
ひょっとしたら発情期となにか関係があるのでしょうか?意見をお聞かせください
よろしくお願い致します。
うさぎさんは3.4ヶ月頃から縄張り意識が芽生えてきて、自己主張をするようになります。いわばうさぎの思春期です。
縄張りの主張はおしっこによるものと、生殖器の近くにある臭腺によるもの、顎の下の臭腺によるもので示されます。
エテ吉さんのうさぎさんも思春期まっただ中なのかもしれません。こうした場合は時期がくるまで、見守ってほしいと思います。個体差もありますが6ヶ月ころから徐々にテリトリーもきまり落ち着いてくるようです。
おもらし後の掃除も、うさぎさんにとっては「せっかく私の場所!!ってわかるようにしたのに!」っていうところなのかもしれませんね!こうした場合の興奮しているときは、叱っても効果はないと思います。
いよいよ大人の仲間入りの時期に入っているのね!とあたたかく見守ってください。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com