ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > うさぎの飼い方Q&A > 飼育方法 > 飼育について
飼育方法

飼育について

こんにちわ、先日は回答ありがとうございました。
またまた質問なのですが。
我が家の生後二ヶ月ちょっとになるホーランドのメスなんですが
昼間から夜遅くまでは、ケージの周りをサークルで囲い、
ごろ寝ソファーやチモシートンネルハウスやかじり木等を置いて、
十分に遊べるようにはしているのですが、寝る時だけは他の部屋にケージだけを移動しています(夜中にうるさく寝れないので)
こういった飼い方でも良いのでしょうか?
それとも夜中も遊べるように移した部屋でもサークルで囲って
遊べるようにした方がいいのでしょうか?
よく一日2時間くらい遊ばせたら十分だと聞きますが、
逆にうちはケージから出しすぎなのでしょうか?
あまり出していると問題行動とか起こすようになりますか?
ちなみに、昨日初めて手を噛まれました・・・
抱っことか、撫でられたりするのは好きみたいで、抱くと歯をギシギシしたりキューキュー鳴いたり、腕を舐めたりしているのですが
昨日は、私がケージの中の汚れをテッシュで拭いていたら
急に猫みたいに飛び掛ってきて噛みついたんです!
びっくりしました(泣)
かなり強く噛まれたので、ショックも大きかったです・・・
何が原因なのか今だにわからないのですが、やはり自由にさせすぎなのかな?
と、思い、教えて頂きたく思いまたこちらに来ました。
ちなみのそのときだけで、今朝はいつも通りに抱っこも出来ました。
噛んだ時などは、どのように怒ればいいのでしょうか?\

ケージとその周りをサークルで仕切った環境を行動範囲として生活し、夜間はケージの中だけというスタイルもありだと思いますよ!また夜間ケージごと移動させるということも、逆にうさぎさんにとっては、これから静かに休む時間だよ!とメリハリをつけて覚えてもらえるともいえるのではないでしょうか。このスタイルがう~まま様がうさぎさんに与えている環境であるといえますから、うさぎさんはそのことに従ってくれていると思いますよ。日中の行動範囲、時間で、充分な運動量を確保できていると思いますので、夜間はケージの中でゆっくりしてもらいましょう。制限のない飼育環境は、うさぎさんの問題行動を招いてしまうことがありますから、それぞれの飼い主さんのルールをきちんと決めていただきたいと思います。
うさぎさんが飛びかかってきて噛みついた様子ですが、きっと自分の縄張りを守ろうとしたのかもしれません。侵入者とでも思ったのかもしれませんね。う~まま様も驚いたことと思いますが、うさぎさんもびっくりしたのかもしれません。
女の子の場合は特に自分の持ち物にうるさく、発情の時期などはケージの中をいじられたり、動かされたりすることを嫌います。まだ生後2ヶ月ですが、こういった様子が徐々に見られてくるのかもしれませんね!大人への階段を上りつつあるのかもしれませんよ。
ケージの掃除や、ご飯をあげるときなどは、事前に声を掛けながら、う~まま様はやさしく動いてあげてください。またはケージの中をいじるとき、うさぎさんがいないときなどに行うこともよい方法ですよ。
それでも噛んで来たときは、しっかり目を見て、いけないこと、痛いのだと教えましょうね。う~まま様の気持ちはちゃんと伝わるはずですので、褒めるところは褒め、いけないところはいけないと、しっかりとしつけてくださいね。

しっぽで購入したうさぎさんについて
  • 横浜店045-762-1232

    恵比寿店03-5774-5443

  • 洗足店03-5726-8670

    柴又店03-6657-9524

  • 吉祥寺店0422-26-6064

    二子玉川店03-3700-3885

  • オリナス錦糸町店03-5809-7508

    海老名ビナウォーク店046-200-9910

  • グランベリーパーク店042-850-7041

    レイクタウン店048-940-8346

  • 幕張新都心店043-441-7307

通信販売で購入した商品などについて
その他のお問い合わせについて
ページトップへ