うんちとおしっこ
分からないことがあるたびにお世話になってますがまたお願いします。ケージの2階部分に餌入れと牧草入れを取り付けてあるのですが、お昼休みに帰るとここ4.5日その間で大量のウンチをしてるんです。それまではケージ内のトイレでちゃんとしていたのですが、夕方帰って餌を与えたあとケージを開けてサークルの中で遊べるようにしてあげるのですけどそれと何か関係あるのでしょか?おしっこもケージ内のトイレでしないことが多くなりました。サークルのトイレにはちゃんとおしっこはするのですけど。ケージとサークルで2個トイレをおいてあるのもいけないのでしょうか?それと親戚でウサギに使用した後のお茶の葉を食べさせたら8羽とも食べたと言ってましたが、後で食べさせてもいいものかどうか心配してましたのでそれに関してもお願いします。
ケージの中のトイレよりも、サークルにあるトイレへおしっこすることが多いようですから、そのことから考えてみると、サークルの中の行動範囲にトイレの場所を決めつつあるということが考えられるかと思います。また、ケージの中で過ごしているときの、おしっこの場所がどこなのかということを確認していただくことも大事ですね。ケージの中の使い方が変わってきているということですから、今一度トイレの場所を見つけてあげることも必要なのだと思います。サークルに出す時間を短くするなどして、縄張りはケージの中なのだということを認識させてあげることがよいのかもしれません。それから、お茶の葉に関してですが、それ自体には悪い影響などはないのかもしれませんが、どのような状態で与えたのかということが重要でもあるでしょうし、それを食べたあとのうさぎさんの排泄の状態なども気にしていただくことが必要だと思います。いつもとは違うものを取り込んだということですから、消化システムに変化がないか気を付けて観察してあげることが大事だと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com