飼い方
こんにちは。またまたお便りいたします。教えてください。
ホーランドロップの女の子(2ヶ月たったばかり)を飼い始め、2週間になります。
現在、ケージ飼いをしており、朝の掃除時、夕方の18:00に1時間、21:00に2時間くらいサークルであそばせています。
気になっているのは、ケージとサークルは隣同士で置いてあるのですが、つながっていません。
サークルで遊ばせるときは、ケージから抱っこしてサークルに連れていきます。
抱っこが嫌いなので、ケージから出すとき、サークルから返すとき、逃げ回ります。\
もう少ししたら思春期になり、縄張り意識が強くなってくると思うのですが、
ケージやサークルで無理に抱っこしていて大丈夫でしょうか?
手を入れると噛み付いたりするようになるのでしょうか?
また、ケージから無理に抱っこしたときに、ブラッシングとマッサージをしています。\
あと、うんちをトイレで出来ないこと、抱っこを嫌がって逃げることから、
部屋で放すことが出来ません。
あまり寄ってこないし、サークル内であそばせているだけでは、慣れるのに時間がかかるのでしょうか。
アドバイスよろしくお願いします。
まだお互い一緒に生活を初めてから間もないですから、抱っこに関しても慣れていないのかもしれませんよ。これはうさぎさんもそうですが、もこもこ様もそうなのではないでしょうか。
うさぎさんには、規則正しい生活を送らせてあげることが大事です。ここでいう規則というのは、飼い主さんが決める規則です。もこもこ様が決めていらっしゃる毎日の生活スタイルを、規則正しく送らせることが大切なのです。そのことにより、うさぎさんにとってご飯の時間や遊びの時間や、飼い主さんとのスキンシップなどの時間を理解して、それを待つようになるのです。これもしつけのひとつなのですよ。
ケージと遊ばせるサークルの環境が繋がっていないということは、もこもこ様に抱っこされないと遊ぶことが出来ない、ブラッシングとマッサージなどが終わらないと遊べないということがうさぎさんにも理解できてくると思いますので、そのことをしっかりと習慣化させてうさぎさんに覚えてもらうとよいのだと思います。そして上手にできたときには、愛情たっぷり褒めてあげることと、ちょっぴりのごほうびを与えてあげることも大切ですね!こうやってうさぎさんにとって、うれしいことに関連づけて覚えさせることもコツのひとつです。ぜひ試してみてください。
まずは焦らずに、お互いを認識することも大切です。まだまだお二人の生活は始まったばかりですから、ゆっくりと距離を縮めていくことで大丈夫です。うさぎさんももこもこ様を窺っているのだと思いますよ!どうぞたくさん話しかけて、コミュニケーションを図ってくださいね。頑張ってください。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com