去勢をするか迷っています
こちらの質問コーナーをよく利用させていただいてます(^^)今回質問したいのは「去勢」についてです。うちはネザーの♂を飼っています。お迎えしてから、来月で1年になるのですが、本で「去勢」をするなら、6ヵ月~1年くらいがいいと読みました。時期的にはそろそろかな・・?って思うのですが、性格はヤンチャですが、スプレー行為などの問題行為は今のところみられないし、マウンティングなどもないです。時々、興奮した状態で走りまわったり、トイレ以外の場所でフンをまき散らしたりはあります。手に負えない程の問題行動が無いのであれば、あえて去勢する必要がないのでは?という意見もあり、ちょっと迷っています。性格的に少し落ち着く可能性があるなら、やったほうがいい気もしますし、将来的にやっておいたほうがいい場合もあるのだと思います。ただ、一番気になるのが、去勢手術後のケアの問題です。私は一人暮らしで日中は仕事のためウサギは一人でお留守番をしています。帰宅も遅い職業なので、術後になにかトラブルがあった場合を考えるととても心配です。♂の手術はそれほど難しくないとは聞きましたが、性格を考えると、傷を気にして引っかいたり、気の強いわりにデリケートなので、かなりのストレスを感じるのではないか?と思います。私の住んでいるところでは、ウサギの去勢を行っている病院がないため、車で3時間くらいかかる地域の病院へ行く予定ですが、万が一何かあった時に手術した病院にはすぐ行けないのも悩みです。近くの動物病院でもケアはしてもらえるとは思うのですが・・。最終的に決めるのは飼い主の判断なのだと思いますが、一般論として、私の今の環境で去勢をやるべきなのか、ご意見お願いいたします。
去勢や避妊手術に関しては、賛否両論あるともいえるでしょう。いろいろな角度から考えていただいて、結論を出していただくことになるのだと思います。生後5~6ヶ月を過ぎると、性成熟を向かえますので手術が可能になります。カリン様のうさぎさんは1歳ほどのようですから、手術を行う時期としては適しているといえるでしょう。ただし、これといった問題行動がないということでもありますし、その他様々な心配事(術後の様子に対しての対応など)もあるようですので、全面にお薦めするといった印象も多くはないのかもしれません。また、行動の変化を求めるということのほかに、去勢をすることで生殖器系の疾患にかかりにくくなるということがありますので、この予防の為にという決断でもよいのだと思います。去勢をしたうさぎのほうが長生きするなどともいわれているようですからね。メリットとリスクをそれぞれ考えていただいて、うさぎさんの為にどうすることが一番よいのかということなのだと思います。一番よいと思うことには、飼い主さんごと、獣医師ごとでも違ってくるのですからね。主治医の獣医師などともよくご相談されながら、去勢を行うのならば、術後のケアに対しての協力や、またこのままでいくのであれば定期的に健康診断をしていただくなどの計画を立てていくということなども必要なのかもしれません。どうぞ悩める判断ではあるかと思いますが、よくお考えいただいて結論をお出しいただきたいと思います。
-
横浜店045-762-1232
恵比寿店03-5774-5443
-
洗足店03-5726-8670
柴又店03-6657-9524
-
吉祥寺店0422-26-6064
二子玉川店03-3700-3885
-
オリナス錦糸町店03-5809-7508
海老名ビナウォーク店046-200-9910
-
グランベリーパーク店042-850-7041
レイクタウン店048-940-8346
-
幕張新都心店043-441-7307
TEL045-750-5474
E-mailonline@rabbittail.com
E-mailinfo@rabbittail.com