ようこそゲスト様
  • 0
    カート
  • ログイン
  • 購入履歴
  • お気に入り
トップ > 飼育講座 > 第12回 うさぎの防災について

2016年06月14日 掲載

第12回 うさぎの防災について

店長の飼育講座

町田店長うさちゃんは、日本人にとって身近であって、意外と知らなかった動物の一つだと思います。昔から、小学校等にいたのにその生態や飼い方があまり知られていません。
その為に間違った飼い方がされることも多いのではないかと思います。
例えば「兎は水を飲むと死んでしまう」。だから、水を与えない等ですね。

この講義を全て読んでもらった後、「うさちゃんを正しく飼う、飼育する」ではなく「うさちゃんと楽しく生活する」に変われるようになればいいなと思っています。

町田 修

第12回 うさぎの防災について
もしもの時の防災対策

災害は、いつ起こるかわかりません。もしもの時に備えて、日頃から準備しておきましょう。
あなたのうさぎちゃんは、あなただけが頼りなのです。

うさちゃんのいる場所で普段から気をつけてあげられること

場所 対策 対策用品
窓ガラス ・窓ガラスの近くにはケージを置かない
・ガラス飛散防止フィルムをはる
ガラス飛散防止フィルム
棚 家具 ・棚や家具の近くにケージを置かない
・家具のガラス部分には、飛散防止フィルムをはる
家具転倒防止用品
カーテン ジュータン ・カーテン近くにケージを置かない 防炎カーテン 防炎ジュータン
消火器

いざという時にうさちゃんと一緒に持っていける『避難セット』として準備しておくこと

人間用の避難セットと同じ場所に置いておく

移動用のキャリーは、普段から馴れさせておくことが大事!

用品名 ポイント おすすめ用品
キャリー ・布製キャリーよりハードキャリーが良い
・フード入れ、吸水ボトルが付けられる
・床がすのこで糞尿が下に落ちる
・キャリーカバーやキャリーにかける布
アトラスオープン
折たたみケージ ・ケージが置ける場合、小型のもの  
名札 ・ケージやキャリーに付ける。
・飼主とうさぎ名前、住所、連絡先を書く
 
ペットシーツ ・1週間分くらい  
フード入れ ・キャリーに固定できるもの  
給水ボトル ・キャリーに固定できるもの エコボトル・ミニ
保温材 ・キャリーの中や下に入れる ホカロン
保冷剤 ・キャリーの中や下に入れる クールボードミニ ひえっぺ
毛布 タオル ・保温用  
ティッシュ ・掃除用等に用意する  
ビニール袋 ・ゴミ入れ等にする  
消臭剤 ・トイレや、ケージの臭いを防ぐため 柿タンニンの消臭剤

食べ物やサプリは、普段食べさせているものと同じ物を用意

3日から1週間分過ごせる量を用意

(フード)

種類 ポイント おすすめアイテム
ラビットフード ・いつも食べているもの 1週間分くらい
・小分けし、乾燥剤を入れる
・アルアルファの固形牧草も予備として用意
アルアルファキューブ
牧草 ・いつも食べているもの 1週間分くらい
・小分けし、乾燥剤を入れる
・ティモシー固形牧草も予備として用意
キューブワン
飲料水 ・1週間分くらい うさぎのみず
おやつ ・いつも食べているもの  圧片大麦 天然パパイヤ
メモ ・1日の食事量、回数等を書いたもの  

(サプリメント/薬)

お腹 ・乳酸菌
・毛球症予防
うさぎの乳酸菌
アクティブE ペトロモルト
流動食 ・食欲停止のときに ケアフード
水分補給 ・電解質飲料 うさぎのバランスウォーター
・持病の薬や予備薬 投薬量、回数等をメモしたもの  
シリンジ ・流動食や水分、薬をあげる時に使用 monojectシリンジ
メモ ・1日にあげる量、回数等を書いたもの  

(その他)

飼育手帳 ・体重 性格 食事内容と量 
・サプリメント種類と量 飼育環境
・病歴 飼育日誌等
 
写真 ・迷子になった時に役立つ  
避難するときの注意点

あとから助けに行けばと言わず、必ずうさぎちゃんと同行避難すること
避難場所は、事前に確認しペットの同行が可能かも調べておく
避難場所は、家族全員が知っているか確認しておく
普段からうさぎを飼っていることを近所の人に知っておいてもらう
避難所での共同生活では、周りの人に気を遣いできるだけ清潔な環境を保つ
普段の生活と違いストレスが大きい避難生活、小さな体調変化も見逃さないようにする
ストレスで食欲低下や下痢になる場合があるので応急処置の方法を獣医師に聞いておく
うさぎは人の気持ちを敏感に感じ取ります!普段と変わらぬ優しい気持ちで接してあげて!
避難所生活が長期化する場合は、うさぎを預けられるところをさがしましょう

ページトップへ